今年は、新型コロナの時代です。感染予防のエチケットとして、マスクの着用をお願いします。
大変申し訳無いですが非接触体温計で体温を測らせて頂きますと共に、体温が37℃2分以上の方は入店出来ません。御了承下さい。
又、出来るだけ店頭のアルコール消毒液で、殺菌をお願い致します。
マスクを忘れたりした場合等、当店のマスクを購入して頂き着用をお願いします。
又、るり渓は都市部と比べて気温が低いです。風邪などの予防の為に、暖かい服装をお持ち下さい。
天然イノシシ肉のぼたん鍋好評です!
団体様は、ぼたん鍋定食も御予約頂くと当店も助かります。
お時間あれば、電話予約(0771-65-0209)
お願い致します。サービス致します。
るり渓観光農園の天気予報です。当店に来られる時、るり渓に来られる時に参考にして下さい。
るり渓をハイキングするお客さんが多いです。当店で、休憩、お食事に来て下さい!!
なんでもテイクアウト(お持ち帰り)できます。お気楽にご用命下さい。
ご予約、お問い合わせお待ちしています。
TEL (0771)65-0209
メールアドレス information@rurikei-ryugatei.jp
午前11時から午後17時
駐車場完備
ryuga
tei
当店のお食事の値段は税込み価格です。
天然イノシシ肉の、合わせ味噌仕立ての子鍋の定食。
当店のヒットメニューです。
風邪の予防の為に、召し上がって欲しいです。
冬の自家製、無農薬、高原野菜がこれでもかと云うぐらい入っています。野菜のエキスがたっぷりで本当に美味しいです。
ぼたん鍋コース料理・・・八寸、ぼたん鍋、御飯、香の物、フルーツ等。
普通のうどんですが、平飼い有精卵の玉子や完全無農薬のネギ等の野菜にこだわっています。
子供さんがよく注文していただきます。
普通のきつねうどんですが、安全な食材にこだわっています。
ヘルシーメニューで美味です。
食材にこだわった定食です。ヒットメニューです。
地鶏、高級有精卵の玉子、自家製の美味しいごはんを使用。長年のヒットメニューです。
食材にこだわりました。ヒットメニューです。
画像は、最高に嬉しい、稲刈り前の当店の水稲です。るり渓は標高約500mに位置し、一年を通じて日中と朝晩の温度差が激しく土壌は砂地で水はけがよく、糖度の高い美味しいお米が出来ます。昔から中山間地のお米は美味しいといわれます。その反面、収穫量は少ないです。
るり渓は、夏涼しく、冬は寒いです!!北海道、東北地方同様、お米は大変美味しいです。
朝は朝星、夜は夜星、昼は梅干しで農林業をされて来た御先祖様や、発育盛り、お米を供出して、ごはんを、食べられなかった世代の方に感謝します。
玉子丼 | 620円 |
他人丼 | 720円 |
とろろ丼 | 720円 |
牛丼 | 720円 |
かつ丼 | 820円 | カレーライス | 670円 |
かつカレー | 870円 |
鍋焼きうどん | 820円 |
カレーうどん | 620円 |
肉うどん | 670円 |
ホットコーヒー | 420円 |
府立公園のシンボル的な名勝で、四季を通じて多くの方が、絵画や写真撮影をされます。
梅雨の晴れ間に撮影した画像です。
夏は避暑を求めて、多くの方が来られます。当店前の渓谷から、名勝 鳴瀑(メイバク)上方迄、渓流沿いは天然クーラーのように涼しいです。
当店は京都府立公園るり渓の入り口に位置します。
京都市よりJRで来られる場合・・・
京都駅より嵯峨野線園部駅で下車。園部駅西口より京阪京都交通バス・町内コミュニティバス奥るり渓行きバス停るり渓で下車徒歩1分。
阪神地域から車で来られる場合・・・
阪神高速池田木部出口から、国道173号線経由で約40分。るり渓ゴルフ場さんのオフィシャルサイトを参考にして下さい。
〒622-0065
京都府南丹市園部町大河内宮間口25
0771-65-0209
11時00分~17時00分